
男性型脱毛症(aga)は、早期に治療することで改善が見込めます。aga治療の際は主に薬を使いますが、治療を始めた頃一時的に脱毛が増えます。これは初期脱毛と呼ばれる症状なのですが、この症状が見られたからといって必ずしも焦る必要はありません。
その理由はヘアサイクルの仕組みが関係しています。aga治療をはじめて、初期脱毛が見られても焦らないようにするために、初期脱毛の仕組みについて事前に把握しましょう。
男性型脱毛症(aga)はどんな病気?
男性型脱毛症(aga)は、男性ホルモンによって起きる脱毛症です。男性ホルモンの一種、テストステロンは5aリダクターゼと呼ばれる酵素と結びつくことで、ジヒドロテストステロンに変化します。このホルモンは勃起・性欲・精力等に関わり、男性らしい体つきを作るために必要なホルモンとなります。
ですが、このホルモンには毛根の働きを阻害する効果もあります。ジヒドロテストステロンによって髪の毛の成長が阻害されると、髪の毛の成長期間は短くなり、細く短い状態となります。髪の毛が細く短いまま抜けてしまうため、薄毛・抜け毛が目立つようになるのです。
なお5aリダクターゼは頭頂部・側頭部・前頭部で多く分泌されます。そのためagaの症状は頭頂部・側頭部・前頭部から進行する場合が多いです。参考リンク>>AGA・薄毛治療、発毛・育毛なら|名古屋中央クリニック
agaは薬で治療

agaは男性ホルモンの一種、ジヒドロテストステロンの働きによって髪の毛の成長が阻害されることで起きる脱毛症です。この脱毛症の場合、少しでも早く治療を開始することが重要です。なぜなら、早期の状態ですとまだ毛根が残っているため、原因さえ取り除けば改善も可能だからです。
agaは、主に薬で治療します。agaの治療薬としては、プロペシア・ザガーロ・ミノキシジルの3種類が挙げられます。プロペシア・ザガーロは5aリダクターゼの働きを阻害する効果があります。5aリダクターゼの働きが弱くなれば、ジヒドロテストステロンの生成も抑制されるため、髪の毛の成長を阻害する要因を取り除くことができるのです。
一方、ミノキシジルは頭皮の血流を促進する効果があります。頭皮の血流が良くなることで、毛根に酸素や栄養素を十分届けることができるようになります。髪の毛に酸素や栄養素が送られることで、成長を助けることができるのです。
これらの薬を早い段階から使うことで、agaの改善が望めます。
aga治療中、脱毛が増える?
aga治療を始めると、脱毛が増えてきます。この初期脱毛はプロペシア・ザガーロ・ミノキシジル、いずれの薬に対しても見られます。ただし、初期脱毛は副作用の一つとして挙げられていますが、決して身体に悪影響が及んでいるわけではありません。
初期脱毛が見られるということは、治療効果が十分出ているということになります。初期脱毛そのものは約半年から1年ほどすると収まるので、しばらく様子を見ていくようにしましょう。
初期脱毛が起きる理由
agaの治療を始めると初期脱毛が見られるようになりますが、これは髪の毛のヘアサイクルと関係しています。髪の毛は常に成長期・退行期・休止期の3つのサイクルを繰り返しています。通常ですと成長期の間に髪の毛は長く太く成長していきます。
ある程度成長した髪の毛は退行期を迎え、成長が止まった毛はやがて自然に抜け落ちていきます。その後休止期の間に栄養を蓄え、再び成長期を迎えると髪の毛が伸びるようになるのです。agaの場合、ジヒドロテストステロンによって毛根の働きが阻害され、成長期が短い状態になっています。
成長期が短いと髪の毛は細く短い状態で成長が止まってしまい、細く短い状態のまま自然に抜け落ちてしまいます。成長期を迎えている毛も細く短いため、頭皮が透けて見えるようになり、髪の毛全体が少なくなったように見えるのです。
aga治療を始めると、ヘアサイクルが次第に整えられていきます。プロペシア・ザガーロは毛根に負荷を与えているジヒドロテストステロンの生成を抑えるため、毛根にかかる負荷を少なくすることができます。毛根にかかる負荷が少なければ、成長期も長くなります。
ミノキシジルは血行を促進し、毛根に酸素や栄養素を届けます。十分酸素や栄養素を得ることで、太く長い毛に成長。次第に頭皮も隠れるようになっていきます。そしてヘアサイクルが整えられていくと、新しく生えてくる毛は古い毛を押し出すように生えてきます。
aga治療をはじめると古い毛が押し出されていくため、脱毛が増えたように見えるのです。
初期脱毛はやがて収まる
aga治療を始めると、古い毛が押し出されるため一時的に脱毛が増えたように感じられます。しかしヘアサイクルが整えられていくと、次第に古い毛は新しい毛に生え変わり、抜ける毛の量も減っていきます。新しく生えてきた髪の毛は太く長い状態で成長するため、頭皮が透けて見えることも少なくなるでしょう。
ヘアサイクルの期間は、人によって異なります。どの程度経過すると整うかも個人差があります。そのため初期脱毛が見られなくなるまでの期間をはっきりと定めることはできませんが、平均すると約1~2か月ほどとされています。
いずれにしても初期脱毛は治療開始直後に見られる一時的なもので、やがて収まるのでしばらく様子を見ていくことが大切です。反対に数か月経過しても脱毛が収まらない場合、別の原因が隠れている可能性が高いです。
もし数か月経過しても脱毛が見られる場合は、医師に相談するようにしましょう。
初期脱毛が再発する可能性
初期脱毛はaga治療を始めると、しばらくの間見られるようになります。
ただしこれはヘアサイクルが整えられる過程で起こるものなので、しばらくすると初期脱毛は収まることが多いです。しかしagaの治療方法によっては、初期脱毛が再発する可能性があります。
aga治療は基本的に薬を使用しますが、この時最初に投与される薬の量は少なく設定されています。いきなり大量の有効成分を投与すると、身体に副作用が生じるリスクが高まります。薬を投与する際は、その成分が身体に合うか、副作用は出ないか確認しながら使う必要があるのです。
そして少ない量で薬の投与をはじめ、効果が十分に見られない場合、薬に含まれる有効成分の量を増やすことがあります。この時有効成分の量が増えることで、薬がヘアサイクルに再び関与、初期脱毛が再び起きる可能性があります。
薬の有効成分の量が増えるとそれだけ高い効果も期待できますが、初期脱毛が再び起きる可能性もあるので、注意しましょう。